家庭教師ヨウコ先生の日記

家庭教師をするようになって13年目になります。 これまでの経験や、子育てのこと、趣味のこと、色々綴っていきたいと思います。

独り言

受験生プラスワン

昨年との受験生は中学3年生が2名でしたが、実は、私の息子も受験生でした。 高校3年生で大学受験だったのです。 前期試験は不合格でしたが、後期試験で何とか第2志望の大学に合格しました。 3月20日に合格発表からバタバタと一人暮らしの準備、入学式と一通…

オンラインのスケジュール管理

今年も高校入試が終わりました。 この時期が終わると契約終了の生徒が数名出てくるので、少し時間に余裕がでてくるはず・・・なのですが、今年は2名だけででしたので、あまり変化はありません。 春休みにこの空いた時間は継続の生徒さんの振り替えに充てます…

不登校生の学力試験への道

不登校だった生徒が私立の全日制高校を受験しました、という話を前回書きました。 その後ですが、結果は不合格でした。 学力的には十分あったのですが・・・。中学校で問い合わせたところ、詳しいことは言えないが、不登校になった理由が明確ではなかった、…

不登校生徒の高校受験

今年、不登校の受験生を2名担当しています。1人は私立高校に無事合格しました。もう1人、公立高校を目指している生徒がいます。 彼女は「不登校だった」生徒です。3年生からは学校に通っています。でも、不登校になった時期があるということで、併願の私立高…

夢はありますか?

授業を受け持っている生徒に「将来の夢はある?」と聞くと、半分の子はない、と答えます。それだけ魅力的な大人や目標とする人が周りにいない、ということなのでしょう。 自分のことを思い返してみると、私は高校1年生まで小説家になりたいという夢を持って…

オンラインは気楽ですか?

私は数社の家庭教師会社に登録しているのですが、対面よりもオンラインの案件の方がこの夏くらいから増えています。 オンラインは体験授業から、ということで体験授業をして、オンラインの長所、短所を詳しくお伝えするようにしています。 月に1回以上は体験…

憂鬱な季節

今年担当している生徒の半数以上が不登校の生徒です。 全く登校していない生徒もいますし、別室登校してる生徒もいます。 夏休み前、保健室に週に数回登校していた生徒が夏休み明けに保健室に登校したら、保健室登校の生徒が増えていた、とのこと。(保健室…

「分からない」を伝えるのは難しい

仕事柄、主婦業を午前中のうちに行うようにしています。買い物や銀行の用事、などなど。特に今の時期は涼しい朝のうちに買い物に行くようにしています。 スーパーのリサイクルコーナーに新聞紙などを持っていくとポイントが貯まるのを地味に楽しみにしていて…

宿題を完璧にこなす生徒

中学生の生徒に「あと残りの宿題は何?」と聞いたところ、「ワークの残りと、1学期プールに入れないことが多かったので、泳法についてのレポートを書かなくてはいけません」という返事でした。 「どうやって調べるの?」の問いには、「Googleで調べます」と…

高校生は忙しい

前回、高校生の塾通いについて書きましたが、高校生は忙しすぎてやはり塾に行っている時間もなさそうです。特に進学校になると予習復習は当たり前、1回の授業で数学10ページ進む、テキスト1冊渡されて宿題だからやってきて、なんてこともあるそうで。そして…

高校生の塾について

塾も家庭教師もそうですが、高校入試が終わると辞める、というケースが多いです。 高校生になると、学校で購入するテキストの数も大量ですし、日々の予習復習に追われてその上塾に通うなどという余裕もないようです。進学校になると、あくまでも学校優先で、…

ご縁がなかったのかな??

私は数社の家庭教師会社に登録しているので、色々な案件の連絡が舞い込んできます。先日、同時に2件連絡があり、そんな日もあるんだなと嬉しく思っていました。が、結果、2件とも話はキャンセルになってしまいました。 1件はオンラインで、接続テストをした…

3年ぶり。

3年ぶりに実家に帰省しました。 高校時代を過ごした街を子どもたちと一緒にブラブラするのは不思議な気分です。 桜も綺麗でした。 大切な目的、息子が志望している大学を見学してきました。 来年は息子の受験。少しでもやる気になってくれればと思っています…

無料体験授業のこと。

登録しているオンライン家庭教師のサイト。 必ず無料体験授業をしなければなりません。 そういう仕組みらしいです。 問い合わせはたくさん来るのに、なぜ契約にならないのだろう・・・ と不思議に思っていました。 ご家庭からすると、数名の先生の無料体験授…

合格しました!!

無事に娘が合格しました。 試験後から合格発表まで、大丈夫だと自分に言い聞かせても、やはり発表を見ないことには喜べませんから。 娘も、自己採点して点数的には合格圏内にいるのは分かっていましたが、「私は大丈夫」と日々自分に言い聞かせていたそうで…

占いと勉強の関係

タロットや数秘術の勉強をするようになってから、生徒の生年月日を聞いてこの生徒はこんな性格でこんな風に学習を進めたらいいかな、と計画を立てるのに役立てています。 現在受け持っている生徒も、数秘術の性質を利用すると、好きなことはとことん突き詰め…

嬉しいことがありました

先日、スマホに見知らぬ番号から着信あり。 恐る恐る出てみると、 「○○社の○○です・・・」 昨年、エッセイのコンクールに応募した出版社からでした!! で、用件はというと 「昨年のエッセイが印象に残っているので、今も書いているのか気になって」とのこと…

高校入試は奥が深い・・・。

娘の受験が無事終了しました~ 2年前、息子で経験したものの、何回やってもハラハラします。 受験した高校がそもそも違うので比較するのもおかしいですが、息子の時ほど不安ではありません。 なぜなら、高校受験の出題傾向を分析している同業者がいて、その…

オンラインの弱点

高校入試が近づいてきました。 職業柄、過去問を分析してみるのですが、大体の傾向は毎年一緒なので、早めに生徒に伝えるようにしています。例えば、国語の大問2は詩→短歌→俳句と毎年順番に出題されるなどなど・・・。今は福島県内の生徒だけなので、スムー…

いつもと違った緊張感

オンラインの生徒を紹介する会社の面接を受け、模擬授業をすることになりました。 決められた時間の中でどんな授業をどのくらいのペースでやるか見るためとのことで、久しぶりに緊張しました。 オンライン授業は準備もありますし、これをやったらこれをやっ…

お正月の楽しみ

お正月の楽しみ、箱根駅伝を今年もじっくり見ました。 様々な監督の声掛けを見ると、自分は生徒にどう接するか毎年考えさせられます。 長い距離を走ってきて疲労している中でも、監督の一言で最後の力を振り絞る・・・ まさに、「言葉の力」ですね。 優しい…

本音と建前

生徒の態度や保護者とのコミュニケーション不足から、指導を終了したいとずっと思っていた生徒がいました。 私はもともと怒りっぽい方ではなく(自分ではそう思っています)、よほどのことがないと怒らないのですが、この生徒の場合、機嫌の良い悪いが顕著で…

先生が嫌い??

担当している生徒(女の子)で、いつも学校の担任(男性)の悪口を言っている子がいます。 「今日はこんな話をしていてキモかった」 「勝手に私の席に座っていたから、除菌シートで拭いた」 ・・・など。先生、お気の毒です。 私はもちろん、その担任の先生…

初めてのWEB出願。

昨年から一部の私立高校でWEB出願が始まり、今年も昨年以上の数の私立高校がWEB出願となりました。私の娘は第一志望は公立高校ですが、私立高校も併願で受験しますので、初めてのWEB出願をしました。(ちなみに、2年前の息子の時はありませんでした・・・)…

スマホ問題

受験生によくあるのが、「スマホ問題」です。スマホばかりいじっていて勉強しないと親は心配ですよね。今年担当している受験生もその1人。先月から親にスマホを預けている(没収されている?)とのこと。 「スマホがないと不便だね~。じゃあ、勉強に集中で…

不登校の理由

年に1人くらいずつ不登校の生徒さんを担当しています。 現在担当している生徒さんは、起立性調節障害で朝起きられないところから始まり、段々と学校に行けなくなってしまい、学校の授業についていけるか心配ということで、家庭教師を依頼してきました。 昨年…

娘の受験

私の娘は中学3年生。受験生です。上の子の受験を経験しており、2回目なのでその時よりは余裕をもって対応できているかな、と思います。 娘は兄を見ているので、本人なりに危機感を持って頑張っています。事実、誘惑となるものは処分しましたし、スマホの時間…

おばあちゃんが先生??

自閉症の生徒のご家庭から指導終了の申し出がありました。 そのご家庭とは家庭教師会社経由でご縁があり、指導コースも最高ランクの「プロコース」を受講してもらっていました。障害があるということもあり、私も最大限の配慮をもって指導に当たっていました…

ふと思い出したこと。

気づいたら、9月も終わり。しばらく更新できていませんでした。今月は、出会いもあり、別れもあり、バタバタしておりました。 そんな忙しい中でも、ふと思い出したことがあります。 高校3年生の2月。私は東京の某国立大学の2次試験を受験しました。過去問も…

文化祭

息子の高校の文化祭に行ってきました。コロナ禍なので、一般公開といっても生徒の家族など2名までと限定されていました。そして、クラスの展示内容も謎解きだったり、お化け屋敷的なものが多い印象でした。体育館では有志による発表が行われていて、こちらは…