家庭教師ヨウコ先生の日記

家庭教師をするようになって13年目になります。 これまでの経験や、子育てのこと、趣味のこと、色々綴っていきたいと思います。

宿題を完璧にこなす生徒

中学生の生徒に「あと残りの宿題は何?」と聞いたところ、「ワークの残りと、1学期プールに入れないことが多かったので、泳法についてのレポートを書かなくてはいけません」という返事でした。

「どうやって調べるの?」の問いには、「Googleで調べます」とのこと。・・・ああ、現代っ子だなあと思いました。

分からないことを調べるのは構わないのですが、検索結果をそのままレポートに書くのはダメだよ、と伝えました。なぜなら、検索結果は「中学生らしくない文面だから」です。調べた内容は自分なりに噛み砕いて中学生らしい文章としてまとめてほしいなあと思います。

そんな話をしていたら、過去に担当していた生徒を思い出しました。

支援学級に通っていた生徒で、英語を基礎から学習していたのですが、授業ではあまり理解している様子は感じられないのに、宿題にしていた英訳や英作文は完璧にこなしているのです。授業内容の確認のために宿題を出す→宿題を完璧にこなす→授業は進む・・・の流れなので、順調のように見えますが、授業の様子が分かっている感じではなかったのです。しばらくしてその生徒との会話から、その理由が分かりました。実は、宿題が分からなくて、Google翻訳を使用していたのです。あとから見直してみると、確かに、教科書に出てくる表現ではなかったり、訳もどことなく不自然だったりする箇所が見られました。

結果、その生徒は志望校に合格したので良かったのですが、宿題を完璧にこなすのを鵜呑みにするのも危険だなあと思ったのでした。