家庭教師ヨウコ先生の日記

家庭教師をするようになって13年目になります。 これまでの経験や、子育てのこと、趣味のこと、色々綴っていきたいと思います。

何を選ぶべきか?

学校の成績がなかなか伸びない時、まず頭に浮かぶのは「塾に行かせようか」だと思います。今、色々な学習方法がありますね。塾、家庭教師、通信教育・・・。私が学生の頃は近所に塾などというものはなかったですし、周りで通っている子もいませんでした。私は小2からそろばんに通っていましたので計算は比較的得意でした。そして、小5から高校卒業まで通信教育をしていました。通信教育は自分のペースでできるのはいいですし、添削してくれる先生とのお便りが楽しかったのを覚えています。通信教育は、自分で計画を立てられる子向きかな、と思います。

塾は、大きく分けると集団授業か個別指導になります。集団授業は、学校のように数名で先生の授業を受ける、というイメージ。個別指導は、1対1、1対2、1対3、もしくはそれ以上でも「個別」とうたっている塾があります。値段的にも、もちろんマンツーマンが高くなります。私は1対2の個別指導塾で働いた経験があり、その経験から言うと、私は1対2が限界です。それ以上生徒が増えたら対応できません。研修で、1人が問題を解いている間にもう1人の説明を・・・と習いましたが、そううまくはいかないものです。1人が質問してきてそれに答えている間、もう1人がボーっとしていたり、ひどい時には寝ていたなんてこともありました。

教える側からすると、塾は教材が豊富ですし、受験情報もたくさんもっています。そこが強みです。しかし、講師は大学生のアルバイトからプロの社会人までいるので、正直当たりはずれがあるかもしれません。

家庭教師は、やはり、お値段が・・・というイメージでしょうか。確かに、塾より高い、会社もあります。でも、そういう会社は講師や顧客の管理がしっかりできています。システムなどもしっかりしていますし。よく、スーパーなどにある、低価格をうたっている家庭教師会社は、確かに講師に払う金額は安いです。しかし、このような会社は教材を購入してもらうことで利益を上げているのです。また、ネットで検索すると家庭教師会社を通さずに直接契約を斡旋する会社もあります。それだと生徒と講師でお互いに納得できる金額で契約できるでしょう。ただ、ネットなので、どんな講師がくるかは不透明なところではあります。

家庭教師の良いところは、何といってもマンツーマンでその子に合った内容を指導できるところです。テキストを使って指導する場合でも、講師の判断で必要なところだけとか、テストに出そうなところだけ指導する、というのもありです。ただ、講師の人間性や経験によって判断が分かれるところでしょう。

選択肢はたくさんあるので、その中で何を重視して選ぶか、ということです。通いやすさ、月謝、テキストが必要なのか、講師との相性・・・無料体験なども上手に利用して選ぶと良いですね。