家庭教師ヨウコ先生の日記

家庭教師をするようになって13年目になります。 これまでの経験や、子育てのこと、趣味のこと、色々綴っていきたいと思います。

資格は必要ですか?

「資格は必要ですか?」という質問を受けました。

結論から言うと、「ないよりはあった方がいい。資格を取るなら3級以上を目指す」のをオススメしています。

私が初めて資格を取ったのは、小学生の時に習っていたそろばんでした。(今では忘れてしまって、履歴書にも書けませんが・・・)

しばらく資格から遠ざかっていましたが、大学生になってすぐ、英検を受けました。理由は、大学入試で必死に勉強した英語の知識を忘れないうちに受験した方が合格できると思ったからです。結果、2級に合格しました。

大学在学中には「生涯学習インストラクター」という資格を取得しました。これは、大学で研究していた経験を生かし、論文を書くことで取得できました。

社会人になって一般企業に就職してからは、もう勉強はいいかな、と思っていましたが、総務部に配属になり、秘書の業務をするようになって、ビジネスマナーを先輩から注意されるようになりました。そこで、実務で学んだことを生かせるように秘書検定に挑戦します。3級2級と取得しました。

総務の仕事をしながら、隣の経理部の仕事ぶりにいつも感心していました。総務は何でも(雑務ですね)仕事がありますが、経理は専門の仕事を効率よくこなす人ばかりで、私もいつかこんな仕事がしたいと思いました。そこで、経理の知識を得たいと思い、日商簿記の勉強を始めます。3級は独学で合格できたのですが、2級はやはり実務経験もなく理解が難しかったので、通信教育で学習し、2回目で合格できました。日商簿記2級を取得したころに転職したので、派遣会社から色々と経理の仕事の紹介を受けました。

今は個人事業主で自分で確定申告をしますので、やはり、簿記の知識があって良かったと思います。

受け持っている生徒でも、英検、漢字検定など小学生のころから積極的に受験しているケースが多いように感じます。漢字検定だと10級からありますので、学年に応じた級から始めて無理なくステップアップできるかな、と思います。

ちなみに、今は特に検定を受ける予定はありませんが、毎日英語の勉強は続けているので、もう少したったらTOEICを受験してスコアを確認したいと思っています。