家庭教師ヨウコ先生の日記

家庭教師をするようになって13年目になります。 これまでの経験や、子育てのこと、趣味のこと、色々綴っていきたいと思います。

ママ友って難しい。

 

子供をもつお母さんの悩み、それはママ友ができないということではないでしょうか?私も産後うつになった経験から、ママ友がいれば変わったかも、なんて思います。子供が小さいころ、地域でやっている子育てセンターみたいなところにも行ってみましたが、なかなか自分から声を掛けるのが苦手で、結局ママさんたちが集まるサイトでママ友を探して話したり、なんていうのをしていた覚えがあります。

しかし、子供の成長は早く、小学校になるとPTAというものに翻弄されました。子供1人につき、1回はやって下さい、と半強制的に役員にさせられ、委員会に在籍するとママたちと連絡用にLINEグループを作る訳です。そこで色々とやり取りをするのですが、結構ストレスでしたね。結局子供1人につき1回どころか2回まわってきて、合計4回役員をしました。PTAが盛んな地域なのもあるとは思いますが、PTAのために仕事を何度休んだり早退したりしたことか。それでもまだマシな方なのか、学校によってはもっと活動が盛んなところもあるらしく、専業主婦じゃないと難しいなんていう話も聞きます。

先日、息子の高校の説明会に行ってきたのですが、そこでたまたま会ったお母さんが数年前に一緒にPTAをやっていた方で、お久しぶりです、なんて挨拶をしました。他にも顔見知りのお母さんが何人かいましたが、1人の方が気楽というのもあって、特に声はかけませんでした。学生の頃から同性とつるむのが苦手で1人でいることが多かったこともあり、まあいいか、と思っています。

子供が小さい頃は、ママ友を作らなくちゃ、と思っていました。子供の遊び相手が欲しかったし、子育ての情報交換をしたかったからだと思います。しかし、ある程度子供が成長すると、そんなに無理しなくていいかも、と思うようになりました。仕事も1人でずっとやってきたので、他の人に合わせるのが今更ながら難しいのかもしれません。

何事も自然体でいきたいものです。

f:id:teacher-yoko:20210327194734j:plain